女性へのプレゼント、何を選ぶ?もらってうれしいプレゼント10選

Uncategorized

女性へのプレゼント、何を選んだらいいか迷った経験はありませんか?
せっかく選んだプレゼント、渡したときに相手の反応が微妙だったり、使ってもらえなかったりしたら悲しいですよね。
今回は女性にほぼ間違いなく喜んでもらえるであろうプレゼントを10個、現役女子大生がお教えします!

ハンカチ

一つ目はハンカチです。ハンカチは手ごろな価格で購入できますが、いくつあっても困らないので女性に限らずプレゼントには最適です。


どんなハンカチを渡したらいいのかわからない方はぜひデパートのハンカチ売り場を覗いてみてください。女性がもらってうれしい有名ブランドのハンカチがたくさんならんでいますよ。値段もどれも1000円前後なのでおすすめです。

またイニシャル入りのハンカチも女性にとても喜ばれます。

お菓子

二つ目はこちらも定番ですが、お菓子です。お菓子は形に残るものではないので、相手に気を遣わせずに感謝やお祝いの気持ちを伝えることができます。

女性にプレゼントするお菓子を選ぶ際のポイントは、見た目の華やかさです。お花やハートの形をしたものや、パッケージがおしゃれなものを選ぶと良いでしょう。また、女性は美容や健康を気にする人が多いため、グルテンフリーや添加物不使用のお菓子もおすすめです。

食品をプレゼントする際には、相手にアレルギーや苦手な食材がないか確認してから渡しましょうね。

コーヒー、紅茶

3つ目はコーヒーや紅茶です。コーヒーや紅茶はいくらあっても困りませんし、こちらも消え物なので相手に気を遣わせずにプレゼントできます。お菓子と一緒にプレゼントするのも良いでしょう。

コーヒーや紅茶をプレゼントする際には、手軽に飲めるインスタントタイプやティーバッグタイプのものがおすすめです。もし相手がコーヒー、紅茶好き!という場合はコーヒー豆や茶葉、コーヒー、紅茶を淹れるためのグッズなども喜ばれると思います。

ディフューザー、キャンドル

4つ目はディフューザーやキャンドルなど、おうち時間をリラックスしてすごすためのアロマ製品です。

アロマ製品は自分で買わない方も多いため、プレゼントすると喜んでもらえます。プレゼントだと自分では選ばない新たな香りに出会うこともできるので、よいリフレッシュの時間になります。

バスグッズ

お次はバスボムやバスソルトなどのバスグッズです。こちらもなかなか自分では買わないので、もらうととてもうれしいです。また、様々な香りや効能があるため、いくつあっても困らないのもポイント。

最近はヘアケアに力を入れている女性も多いので、ヘッドスクラブや頭皮をほぐすスカルプブラシ、お風呂の中で使えるトリートメント用コームなんかもおすすめです。

キッチン用品

6つ目はキッチン用品です。こちらは料理が好きな女性や一人暮らしの女性にはぴったりのプレゼント。

食器やマグカップなどはプレゼントの定番ですが、私がおすすめしたいのは調理器具です。最近ではかゆいところに手が届く便利グッズがたくさん発売されています。そういった商品は意外と自分では買わないので、もらえるととてもうれしいです。

ルームウェア

7つ目はルームウェアです。かわいいルームウェアでおうち時間を過ごしたい…と思っても、誰にも見られない部分にお金をなかなかかけられない女性は多いです。そのためルームウェアはほぼ間違いなく喜んでもらえるプレゼントになります。

ルームウェアを選ぶ際には、素材にこだわっていて、着心地のよいブランドで探すのが良いでしょう。また、ルームソックスやブランケットなども喜ばれるプレゼントです。

高級スキンケア、コスメ

仲の良い相手へのプレゼントであったり、予算を高めで探している場合は、デパートの化粧品売り場に出店しているような有名ブランドのスキンケア商品やコスメがおすすめです。

流行りのスキンケア商品やコスメが欲しいけど、高いお金を出すのに肌に合わなかったり、色味が似合わなかったりしたら嫌だな…という理由から購入に踏み切れないという経験は女性ならほとんどの人がしたことがあるのではないでしょうか。もしプレゼントでもらえたら、とてもありがたいですよね。

また消耗品であるため、すでに相手が持っているものを贈ってしまった…!という場合でもストックでき、相手を困らせないのがプレゼントする側にはうれしいポイントです。

家電

さらに予算をかけられるという方には、家電をプレゼントすることをおすすめします。家電といっても洗濯機や掃除機など大型のものは相手も困ってしまいます。おすすめの家電はトースターや電気ケトル、ハンディブレンダーなどの調理家電とドライヤーやヘアアイロン、美顔器などの美容家電です。

家電のプレゼントは誕生日プレゼントにはもちろん、合格や就職、結婚や出産などの新生活が控えるお祝いのプレゼントとして最適です。

手紙、メッセージカード

最後は手紙、メッセージカードです。こちらは今までに挙げたようなプレゼントと合わせて贈ることで、相手に最大限の感謝やお祝いの気持ちを表すことができます。

プレゼントだけでもとてもうれしいですが、手紙やメッセージカードが入っていると感動が段違いです。私の以前まではプレゼントのみを渡していましたが、ある友人が誕生日プレゼントと一緒に心のこもった手紙を贈ってくれたことがあり、感激しました。それからは私もプレゼントにプラスして手紙やメッセージカードを贈るようにしています。

最後に

ここまでご覧いただきありがとうございました。今回は女性がもらってうれしい10個プレゼントを紹介しましたが、プレゼントを選ぶ際に大切なのは何を選ぶかではなく喜んでもらいたいという気持ちです。相手のことを想って選んだものなら、きっと喜んでもらえます。この記事を読んでくださったあなたの選んだプレゼントをお相手が喜んでくれることをお祈りしています。

※画像はすべてフリー画像を使用しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました